お迎え当日
1日のスケジュール
①見学のときと同様に新幹線とタクシーでブリーダーさんの元へ ②ブリーダーさん宅で受け取り手続き ③再び新幹線とタクシーで帰宅引取りの際の持ち物
受取の際は自分でキャリーケースを用意する必要があります。ブリーダーさんによってはキャリーケースなども一式用意してくれるところもあるみたいです。私は自分でキャリーを用意していきました。引取りの際に持って行ったものは次の通りです。- キャリーケース
- キャリーケースの中に敷くペットシーツ
- キャリーケースを覆うためのタオル
- 移動中に粗相をした場合のジップロック
- ペットシーツの予備
- ウェットティッシュ
受け取り手続き
ブリーダーさん宅での手続きはこんな感じ。私の場合は30分くらいで手続きが完了しました。- 残りのお金の支払い
- ワクチンを事前に受けていたため証明書を受取
- マイクロチップも既に装着済みだったので飼い主登録
- 普段食べているごはんや使用済みトイレ砂をわけてもらう